グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップページ > 髄膜腫

髄膜腫


ページ内目次




髄膜腫は脳を包む硬膜から発生する腫瘍であり、脳を外側から圧迫するように増大します。
髄膜腫は大半が良性腫瘍です。すなわち増大速度がゆっくりで他臓器に転移しません。脳の外側の腫瘍なので脳を傷つけずに治療できることもあります。一方で、急速に増大するものや脳に浸潤したり容易に再発するような悪性の髄膜腫も存在します。


疫学


脳腫瘍全体の約30%を占め、最も頻度が高い脳腫瘍です。脳ドックの普及により無症状で偶然見つかることも増えてきています。


症状


腫瘍が大きくなり脳が圧迫されると頭痛や嘔気を生じます。また、腫瘍の発生する場所に応じて手足のしびれや眼症状を生じたり、けいれん発作を生じることがあります
症状はないものの脳ドックや頭部外傷などで検査を行い、たまたま発見されるということもしばしばあります。


検査・診断


CTやMRIで発見されます。造影剤を使用するとよく染まり、脳とはっきり区別されます。
造影CTや脳血管撮影で腫瘍と関連する血管を検査することもあります。


治療


症状が出て発見された場合は、症状の原因を取り除く必要があるので手術による摘出術を行う必要があります。
無症状で発見された場合は症例ごとに検討します。腫瘍が小さいうちに取り除く方が治療の難易度は下がりますが、いくらかの手術合併症発生率は存在するのでその点は十分理解する必要があります。
手術では可能な限りで全摘出を目指します。しかし難しい場所に生じた場合は部分摘出にとどめることもあります。
手術中の出血量を減少させ手術の安全性を高める目的で、手術に先立ち血管内治療で腫瘍血管を閉塞させることもあります。
手術以外には放射線治療があります。放射線治療は主に手術で摘出しきれなかった場合や悪性度が高い場合の治療の選択肢となります。